明けましておめでとうございます!
本年も本ブログとカプセルZをよろしくお願いいたします!
Halloweenとは…なんぞや??
みなさん、突然ですがハロウィンといえば何を思い浮かべますか?
・お菓子をくばる
・仮装して楽しむ
・とりあえず渋谷集合で!
・今頃ハロウィンの話題ですか?!
など色々思うところがあるかと思います…。
諸説ありますがHalloweenの起源は、ケルト文化の日本でいうお盆的なイベントだと言われています。
仮装をするのは死者の国から戻ってきた人たちに連れて帰られたり襲われないために、お化けなどの仮装をするのだとか。
そしてお菓子を配りはじめて子供のイベントになったのはつい最近のことらしいです♪
だがしかし!!
カプセルZには
そんなの関係ねぇー!
そんなの関係ねぇー!
そんなの関係ねぇー!
はい!有無を言わずにこれみて!
はい!
カプセルZ大好きっ子の皆さんには、もうお馴染みのKonboyaさんに撮影をお願いしたカプセルZのHalloweenの動画です!
そしてこの動画はハロウィン本番前の2018年10月17日に前倒し開催したカプセルZのハロウィンパーティーの様子!
楽しそうでしょう( ・´ー・`)どや
動画も素敵だし、かっこいいし
あのアニメーションはどんな編集をしているんだろう?!と思いを巡らせてみたり。
何度見ても楽しい動画を作っていただきました!
ということで今日はそんなカプセルZのハロウィンパーティーの様子をお届けします!
紳士Konboyaさん
ハロウィンパーティーの様子をお届けする前に、前々回のブログにてご紹介させていただいたKonboyaさんについて。
前回撮影を依頼した際に、撮影後に酔った勢いで
「あのう、なんかあ、ワンカットでえ、最後盛り上がる感じの映像も撮影して欲しいんれすぅ」
なんて無理なお願いをしていたのに...!!
ハロウィンパーティーの撮影も快く承諾してくださって、本当に紳士っているんだ…。
と、ひどく感動したカプセルZ。
ちなみにその時のワンカット動画はこちら
かっこいいでしょ!?
そしてKonboyaさんの何が凄いって、その撮影・編集技術はもちろんですが!
本当に紳士なんですよ!!
もーカプセルZが惚れるほどの紳士っぷりなんです!
「じゃあどのくらい紳士なんだよ!」という話だと思うので、早速ハロウィン動画の裏側を覗いてみましょう!
カプセルZ式ハロウィン
カプセルZのイベントといえば、まず美味しいお料理の数々!
今回もサカイシェフが腕をふるってくれました!
お料理編
(ハンバーグ・ベーコン・ソーセージのホットドックオバケたちは、どれもジューシーで美味しかったです♪)
(こちらはバラに見立てたアップルパイ♡ 一口サイズでいくつでも食べれます!)
(チキンのトマト煮込みはお肉が柔らかくて、カプセルZで栽培しているハーブも入って美味しくいただきました!)
(こちらはサカイシェフ渾身の逸品グラタン。ハロウィンのいろんなキャラクターが勢揃いで目でも舌でも楽しくて美味しかったです!)
(普通のサラダと思いきや、オバケやガイコツ、コウモリが見え隠れ...。1つ1つ手作業で装飾されたキャラクターにサカイシェフの愛を感じます。)
この他にもいくつかお料理はありましたが、あっという間に完食。
お料理のシーンは動画にもありましたが、撮影中は場の空気に溶け込んで一切の気配を消すKonboyaさん。
実際食事をしている時に私は、Konboyaさんが美味しそうにグラタンやサラダを食べていたり、スタッフと談笑している姿しかみていません。
(本当にいつ撮影してたんだろう・・・)
そんなKonboyaさんだからこそ、カプセルZは変に緊張せず自然体で撮影に臨めるんです!
それゆえに「こんな場面や表情も撮影されていたんだ!」「このシーンはいつ撮影されてたんだろう?」と驚くこともたくさんあります。
雰囲気を壊さず、まるでカメレオンのように場に溶け込んで自然体を撮影してくださる姿に、Konboyaさんのお人柄とプロの技を感じました!
大撮影会編
カプセルZのイベントでは、みんなで色んな写真を撮って楽しんでいます。
ここで少しだけ、動画外の様子をご紹介しますね♪
(午前中はみんな真面目にお仕事)
(アニーはグラスの用意中)
(現代風クラウドの撮影会!スタジオのようですが、ここオフィスです)
(近くの公園で撮影した集合写真。)
(お色直し中...)
(カラオケだって店員さんに羨ましがられるくらい大盛り上がり!)
(ハロウィンって楽しい!やりきった!の一枚!)
今回のハロウィンパーティーで撮影した写真の総数は、500枚以上!
ムービーもいくつか撮りました。
私自身、カプセルZに入るまではあまり写真を撮らない人間だったのですが、カプセルZに入ってから記録を残すことの大切さや、振り返ったときに蘇る鮮明な記憶でまた楽しくなってしまう体験をして写真を撮るようになりました。
(今もこのブログを書きながら、ハロウィンパーティーを思い出してニヤニヤ中)
掲載している写真はスタッフが撮影したものもありますが、こうしてプロのKonboyaさんに撮影していただいた動画や写真を残せることは、本当に幸せだなと思います。
このブログでもいくつかKonboyaさんの作品をご紹介させていただいておりますが、その他にも素敵な動画を公開されているので、ぜひKonboyaさんのTwitterやInstagramにもアクセスしてみてください!
ハロウィンパーティーを終えて
ハロウィンというとイベント性が先行して
「ただ仮装して騒ぐだけなんじゃないの?」
「10代・20代のイベントでしょ?」
なんて思いがちですし
カプセルZ自体も2018年のハロウィンまでは何もしていませんでした。
でもハロウィンが浸透していき、そこに惹きつけられる人がたくさんいるのなら、カプセルZでも試してみよう!体験してみよう!という思いと、「やりたいです!」というスタッフの声が重なって、今回のパーティーが実現したのでした。
なんでもやってみなければ、
体験してみなければ分からない。
20代から40代と年齢層が幅広いカプセルZで始まったハロウィンパーティーは、そんな固定概念を吹き飛ばしていきました。
どんな仮装をするか
小物やメイクにどんな工夫をするか
みんなはどんな仮装をするのか
と始まる前から考えることも楽しかったですし
当日が楽しかったのはもちろんですが
来年があるとしたら、どんな仮装をしようかと考えてワクワクしています。
やってみて、体験してみて分かったハロウィンパーティーの楽しさ。
やはり何事も机上の空論ではなく、体験してみる・行動してみることが大切と改めて感じました。
この指とーまれ!
カプセルZでは今回のハロウィンパーティーをはじめ、
BBQや出張(2018年は広島・北海道・鹿児島・大阪)、遊ビジネスデー(広島・高円寺)など
仕事を遊びのように楽しみ、遊びを仕事のように真剣に行う【遊ビジネス】を理念として掲げ、実行し続けています!
そしてカプセルZでは今年、一緒に遊ビジネスをしてくださる方の募集を考えています。
我こそは!と思われる方やカプセルZに興味を持たれた方は、ぜひぜひカプセルZのTwitterやInstagramをフォロー&チェックして、募集開始のニュースを見逃さないようにしてくださいね!
まだ見ぬあなたに会える日を楽しみにしています♪
カプセルZ シミズ