8月6日、カプセルZのメンバーは広島にいました。
8月6日。
この日は広島に原爆が落とされた日。
そして、西日本豪雨の被災から、ちょうど1ヶ月の日。
カプセルZのメンバーは広島にいました。
この数日前にBBZというチャリティーバーベキューイベントを開催して、そのときに200名以上の方たちからお預かりした支援金を直接届けに来たのです。
※ BBZのイベントの概要はこちらです。
※ イベントに参加してくださった方の記事もぜひ。
ブラウニーさん→ http://dic-web.com/bbz2018/
イベント開催にいたるまで
7月前半の西日本豪雨の直後、当社のサービスをご利用のユーザー様向けに、LINEやメールなどを使って被災地の方たちを支援するために「何か私たちにできることはありますか?」とお声がけをしました。
そのときにLINEにリアクションをくださったのが、広島の呉市を中心に被災支援のボランティアさんと連絡をとって必要なものを現地に届けるという活動をしているアユミさんでした。
アユミさんから連絡をもらった私たちは早速、土嚢袋やカップラーメンなどをネットで購入し、発送をしました。
しかし、商品によっては配送業者さんが入れない場合があったりで、なかなか届かない状況が続きます。
そこで、現地で必要なものをアユミさんに購入して届けてもらうスタイルに変えました。
アユミさんの活動はNHKのニュースなどでも取り上げられ、現地のボランティアさんたちからも「自治体からは必要な支援物資がなかなか届かない中で、アユミさんに言うと、その日の内に届けてくれるので本当に助かる!」という嬉しい声が上がっています。
この様子は当社サービスのイベント用LINE@で共有し、一緒に支援してくださる方のために支援Tシャツを作って販売し、原価以外の金額がすべて支援に向くようにしました。
このTシャツは8月3日までに160着以上ご購入いただき、おかげさまで32万円以上の支援が集まっています。
そして、8月3日に毎年行っているバーベキューをチャリティーイベントに変更して、ご参加頂いた方たちからお預かりした支援金を直接届けに広島に向かいました。
広島の現状(2018年8月6日時点)
西日本豪雨の被災から1ヶ月たった8月6日、広島空港や広島市街は、平和記念式典の日ということもあってか、外国の方もたくさんいて、賑わっています。
ただ、呉市に向かう道を走っていると、いまだに線路の上にガレキが残っていたり、崖崩れで高速道路が寸断されている状況でした。
天応地区の支援センターに到着すると、アユミさんとボランティアの調整役のタオカさんが迎えてくれます。
現地の皆さんとつないでくれたアユミさん、本当にありがとうざいます。
ボランティアの調整役のタオカさんに皆さんからお預かりした支援金をお渡しできました。
今回の災害で最も大きなレベルの被害のあった地域の呉市天応地区は、道路はなんとか走れるようになったものの、まだまだその他の復旧には時間がかかりそうです。
土石流によって壁に大きな穴が空いたお宅は住むことができず、避難施設での生活になっています。
幼稚園は教室のガラスがすべて割れて、園庭にも大量に土砂が残っていました。
道路わきのお宅は出入りができないほど、土砂が残っています。
中学校の校庭には、がけ崩れで人の3倍の大きさの岩がころがりこんでいました。
1つの救いだったのは、アユミさん、タオカさんをはじめ、現地に方たちが笑顔で復旧作業をされていたこと。
現地の様子を見せていただいているときに、皆さん笑顔で声をかけあって、作業をされていました。
タオカさんは言います。
「最初は一日も早く元の暮らしに戻そうと、みんなピリピリしていたんです。」
「でも、ある日、避難指示で作業が全くできなくなったことがあって、そのときにみんなの気持ちが変わったんです。笑顔でいようって。」
西日本豪雨の被災の日から1ヶ月。
まだまだ復旧には時間もお金もかかる状況です。
カプセルZでは今後も、Tシャツ販売や、2018年5月11日にチャリティーイベントを開催して、支援をしていく予定です。
もしこの記事を見て「一緒に支援をしてもいいよ。」という方がいらしたら、ぜひ下記よりご協力いただけたら嬉しいです。
Tシャツショップ→ https://capsulez.thebase.in/
2018年5月11日開催「Zフェス」→ 準備中のため下記LINE@でお知らせします
カプセルZイベントLINE@→ https://line.me/R/ti/p/%40suf2134x
いろいろな支援の形
今回、僕らは被災されたところだけでなく、平和記念公園なども回ってきました。
そこでわかったことは、現在は被災地以外は観光客を受け入れる準備ができているということでした。
広島にもっと多くの人が来て、県の税収が増えればもっと被災地にも支援ができるようになります。
今は広島に行くのは自粛されるという方がいらしゃるかもしれませんが、逆に広島をしっかり観光して、たくさん税金を広島に払ってくるのも一つの良い支援の形ではないのかなと思います。
空港のお好み焼き屋さんは広島の美味しいものがたくさんで、特に焼き牡蠣と、小イワシのお刺身は絶品でした。笑
僕らも、今度またしっかり広島観光にお伺いしようと思います。
カプセルZ タケウチ